SNSで芸能人がコンブチャダイエットをしているのを見ると、本当に痩せるの?と気になりますよね。
そして、そもそもコンブチャって何?なぜダイエットに良いの?など、コンブチャは謎だらけの飲み物ではないでしょうか。
そんなコンブチャが気になっている人のために、コンブチャの正体やコンブチャダイエットのやり方、おすすめ商品など、みんなが知りたい情報をわかりやすくまとめました。
まず、コンブチャって一体何?という疑問が最初にありますよね。
コンブチャの正体を簡単に説明すると、糖分と酵母と酢酸菌を混ぜて発酵させる事で生まれる、ダイエットサポート効果を秘めたエキスの事です。
余分な物を排出する効果から、コンブチャは体内をクレンジングするクレンズジュースとも呼ばれますね。
飲んでみると、自然な甘みと発酵で生まれるピリっとした舌触りと酸味がおいしい、天然のダイエットドリンクです。実はこのコンブチャ、昭和の日本でも大ブームを巻き起こした事がありました。
昭和の日本でコンブチャは紅茶キノコと呼ばれていて、家庭の台所で作るのが大流行しました。
大量の砂糖を入れた紅茶に菌を植え付けると、紅茶液の中に白いキノコのような物体が現れます。そのキノコ以外の部分、発酵エキスだけを取り出して飲むんですね。
いろんな説がありますが、このキノコのような物体を見た外国人が「これは海藻かな?」と勘違いした事により、海外ではこの飲み物をコンブチャを呼ぶようになったようです。
その後、海を渡った紅茶キノコは、よりダイエットへの効果を高めるために酵素や乳酸菌を混ぜたり、飲みやすくフルーツ味をつけたレシピが開発され、ダイエット大国アメリカで大ヒットしました。
美容やダイエットへの実績を得た紅茶キノコが、コンブチャとして日本に逆輸入されたんですね。
現在コンブチャとして売られているドリンクも、作り方の基本はこの紅茶キノコと一緒です。ただ、キノコのような物体を取り除いたエキスだけを売っているので、飲みやすい液体状になります。
一体このキノコのような物は何なのか、エキスを飲むとどうしてダイエットに良いのか、もっと詳しくコンブチャの事を知りたいですよね。
次ではコンブチャの有効成分と、それでキレイになれる理由について説明したいと思います。
糖分と菌を発酵させたコンブチャがダイエットに良いと言われても、ちょっとピンとこないですよね。
その作用の秘密は、菌が生み出す食物繊維と酵母菌にあるんです。では、それぞれのダイエットサポート効果を詳しく紹介したいと思います。
まず、紅茶キノコの紹介で謎だったキノコ状の物体ですが、その正体は菌が作り出したセルロース、つまり不溶性食物繊維の塊です。これはキノコ状の塊だけでなく、発酵エキスにも豊富に含まれるんですね。
不溶性食物繊維が腸を刺激して活動を促すと、便秘やむくみが解消したり、内臓の基礎代謝が順調になって痩せやすくなるダイエットサポート効果があります。
また、不溶性食物繊維は脂質をからめとって排出する作用もあるので、脂っこい食事対策もバッチリです。コンブチャが体内をクレンジングするクレンズジュースと呼ばれる理由は、この食物繊維だったんですね。
もうひとつのダイエット成分、酵母菌は糖分をアルコールと炭酸ガスに分解する働きがあります。食事の糖質も分解するので、食前にコンブチャを飲むと糖質吸収が抑えられて太りにくくなるんですね。
つまり、基礎代謝を順調にしたり、糖の吸収を抑えるのがコンブチャダイエットの効果なんです。
コンブチャにはダイエットサポート以外にも、風邪の予防、美肌、疲労回復などの作用も期待できます。
酵母にはβ-Dグルカンと呼ばれる免疫の調子を整える成分や、ビタミンB群が多く含まれるので、健康や美肌への作用も高いんですね。
免疫の調子が整えば風邪やインフルエンザなどのウイルスに強くなりますし、ビタミンBは余分な皮脂を抑えてニキビや脂性肌、Tゾーンのテカりを防いでくれます。
ダイエットだけでなく、美肌や化粧ノリ、毎日の元気のためにもコンブチャはおすすめです。
ただ、本当に痩せた人がいるのか、飲んで具合が悪くならないかなど、まだ疑問はいっぱいですよね。
コンブチャダイエットは本当に痩せるのか?それを実験するために、赤ちゃんを出産後、運動不足と産後太りに悩んでいた女性にコンブチャダイエットを試してもらいました。
実際にコンブチャを2ヶ月間飲み続けた結果、なんとマイナス4kgのダイエットに成功したんですね。
やり方は簡単で、朝食をコンブチャに置き換えて、それ以外は普段どおりの生活をするだけです。産後の運動不足で便秘とむくみがひどかったそうですが、それもスッキリ解消してお腹もぺたんこになりました。
コンブチャを使った置き換えダイエットの方法は後で詳しく紹介しますので、ぜひ参考にして下さいね。
ただし、コンブチャドリンクはいろんな国で、種類もたくさん作られているのが現状です。一体どのコンブチャを選べば良いのか迷ってしまいませんか?
上の実験で使ったコンブチャはコンブチャクレンズという商品で、このページのおすすめ商品でも紹介しています。ネットから簡単に取り寄せられますし、どのコンブチャにするか迷っているならおすすめですよ。
効果的なコンブチャを選ぶには、使っている酵母の種類や、乳酸菌や酵素、ビタミンなどプラスで入っている成分を比べる必要があります。
ただ、菌の性質やプラスの栄養素と言われても、なかなか違いを理解するのは難しいですよね。そこで、編集部がダイエットにおすすめのコンブチャを成分や飲みやすさから厳選しました。
上のコンブチャダイエットの実験で使われたコンブチャクレンズのほか、どれを選んでも失敗しないコンブチャばかりですよ。
美容やダイエットにコンブチャが良い事がわかりましたが、その効果をもっと引き出すには、飲むタイミングや飲み方も大切です。
ここではダイエットの緊急度別、肌荒れや便秘解消を重視したい場合など、それぞれ目的別のコンブチャダイエットのやり方を紹介したいと思います。
糖分を少しずつカットしてじっくり痩せるなら、食前のコンブチャがおすすめです。
コンブチャの酵母が糖質をカットし、セルロースが脂質を排出、さらにお腹も膨れて食べすぎ防止にもなるのでダイエットにつながるんですね。
より満腹感を高めたければ、コンブチャを豆乳や炭酸で割るのも効果的です。
ウェディングドレスや水着を着たい時、好きな人が出来たなど、急いで痩せたいという人もいますよね。そんな時は置き換えダイエットが減量への最短ルートです。
置き換えダイエットとは、ご飯の代わりにコンブチャを飲む方法で、食事分のカロリーがカットできて手早く痩せられるんですね。
コンブチャはビタミンやアミノ酸など栄養も豊富なので、ただ食事を抜くよりもずっと健康的にダイエットができるというメリットがあります。
置き換えコンブチャダイエットは無理のない範囲で、1日1食の置き換えると安全にダイエットできますよ。
もし空腹が辛い時は、コンブチャにバジルシードやチアシードを混ぜて腹持ちを良くする裏技も有効です。
ダイエットも良いけど、肌荒れや便秘を先に治したいという人もいますよね。そんな時は、寝る前か朝一番のコンブチャがおすすめです。
眠っている間は尿の回数が減りますので、ビタミンが排出されにくい時間帯です。つまり、美肌のためにコンブチャのビタミンを吸収するには、寝る前に飲むのが良いんですね。
また、体が栄養を欲する朝一番もビタミンの吸収が良いので、美肌派には朝のコンブチャもおすすめです。
便秘を解消したい人も、夜と朝にコンブチャを飲んでおくと朝のトイレがスムーズになるので、ぜひ試してみましょう。目的や目標に向けて、コンブチャの飲み方を工夫してみて下さいね。
繰り返しになりますが、セルロースによる体内のクレンジング作用や酵母が糖を分解する力で、コンブチャはダイエットをサポートしてくれます。
便秘がち、むくみやすい人、甘いものや脂っこいものがやめられない人のダイエットに、コンブチャは強い味方になってくれるんですね。
毎日コンブチャを飲んで徐々に痩せても良いですし、置き換えダイエットで短期集中ダイエットもおすすめの方法です。
早い人なら飲み始めて数日でお腹の調子が変わってきますので、まずは気になるコンブチャを取り寄せて飲み始めてみましょう。